June 30, 2011
June 29, 2011
June 28, 2011
June 27, 2011
June 25, 2011
どろぼう猫
毎日、お水をあげていたのに、枝豆が3粒?3房?出来ているのに気が付かなかったw(゚o゚)w
だって、だって、お花が咲いてないんですよ!
枝豆は、お花が咲かなくて実がなる物なの?
でも、食せるほど大きくはならなそう・・・
このシャリ~ン♪をしてしばらくすると「お嬢」の吠える声が聞こえてきました。
昼間「お嬢」は、和室でゲージの中にいます。
枝豆をシャリ~ン♪する時和室に入ったのですが、寝たまま目線だけをこちらに向けて、「何しに来たんでしゅか?」って。
洗濯物を取り込む時も同じ。
玄関のピンポンの音には吠えるけど、ピンポンはない。
外からわんこの声も聞こえてこない。
なのに、吠える吠える。
この時のあたし、珍しく真剣に細かいお仕事してたので、パソコンさんとにらめっこしながら「何、吠えてるの?ダメだよ!」と声をかけただけ。
しばらくと猫の額ほどのお庭から「ガタン」と音が。
さすがお庭を覗いてみると、ちょこっと成長しすぎちゃった?猫さんが悔しそうにあたしのお顔をみながらお隣のお庭への移動中でした。
外を確認すると、大葉のプランターが落ちて大変な事になってました。
何で?
う~ん?
よ~くよ~く考えてキョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
今日も小あじの干物を作成中だったのです。
これを狙ってやって来た猫さん。
「お友達が来たから、出してください!」と訴えていた「お嬢」
なんとか獲物をゲットしようとがんばったけど、プランターを倒してしまい、「残念!」と立ち去った猫さん。
多分、これで間違ってないと。
めんどーな事は先に延ばす性格なので、片付けは今日でなくても・・・と思ったのですが、雨が降って土がぐじょぐじょになったら、もっとめんどーになる!と考え直して、お片づけしました。
復活してくれるかしら?
June 24, 2011
June 22, 2011
食欲
昨日の朝、「お嬢」は何も食しませんでした。
まぁ、時々ある事です。
お昼には、おやつをいつも通り食してました。
夕食は、見向きもしません。
あら?どうしたのかしら?
日曜日に、たくさん食しすぎたのかなぁ・・・なんて思ってみたりして。
今朝のご飯も知らん顔。
お昼のおやつも匂うだけ。
さて、どうしまししょ?
体重を計ってみたら、2.7kg。
ベストな体重。
元気もあるし、下痢や嘔吐もない。
とりあえず、今宵も食さなかったら明日病院に行く事にしました。
夕食は、スイッチが入りました。
ムシュムシュムシュムシュ・・・
誰も取らないのに、一心不乱にムシュムシュムシュムシュ・・・
あっと言う間に完食でした。
なぜ、時々断食をするのでしょう?
プチダイエット?
不思議ちゃんの「お嬢」です!
June 21, 2011
June 20, 2011
June 19, 2011
父の日
父の日、「お嬢」からのプレゼントは、Tシャツ。
「うちの犬は、たまに人間の顔をします」
これを見たおとん。
「たまにじゃなくて、いつもだな・・・」と。
そして息子からは、手ぬぐい。
なんで手ぬぐい?
どうしてそれが、ジャアインの歌っている所?
わからん息子です。
そして夕食は、わんこも一緒の焼肉やさん「うしすけ:本店」
その他は、ユッケ・韓国のり・白菜キムチ・ナムル・うしすけサラダ・海鮮チヂミ・タン塩・切り落としバリューセット・ザブトン・中落ちカルビ・途中でライス頼んだのに、和味冷麺ハーフ・石焼ビビンバ・最後に息子がブラウニーベリーパフェ。
いや~、よく食べる食べる。
ちなみに、ユッケ。
子供たちが、美味しい!と食してました。
こんな子供たちで、いいのかしら?
「お嬢」は、鶏肉50g。
よく焼いて、小さく切って、ライスを分けてもらいお皿へ。
最初は、おとんとあたしが手でちょっとずつあげていたのですが、隙をみてお皿にお顔を突っ込みモグモグモググ・・・
一気に食すと、よく噛み噛みしないので、ちこっと心配。
それでも、一生懸命食しているので、しばらくそのまま見てました(o^-^o)
50gの鶏肉は、多いのでは?と思ったのですが、ご飯と共に綺麗に完食いたしました。
楽しく美味しい父の日でした!
June 17, 2011
June 16, 2011
June 15, 2011
リベンジ小籠包
前回、18個作った小籠包を一度に蒸そうとしてお互いがくっついた満員電車状態に。
その為、取り分けるとくっついた部分の皮が破けてスープが出ちゃって寂しい小籠包になってしまいました。
学んだ今回。
18個の小籠包を6個×3で蒸す事にしました。
1個ずつくっつかないようにレタスで区切ったら、火傷しそうなあつあつのスープがある美味しい小籠包となりましたo(*^▽^*)o
調子にのって、2回目は焼き小籠包に。
これも、あつあつスープがちゃ~んとあるうまうま焼き小籠包(o^-^o)
どちらも美味しいあつあつスープが楽しめたのですが、我が家には蒸した小籠包のがよりお気に入りでした。
学んだので、小籠包はもう大丈夫!
June 14, 2011
赤ちゃん
4月9日産まれの、ちびっこがご挨拶にやって来ました。
お目目がくりくりの、と~ってもかわゆい女の子に育ってました。
抱っこさせて貰ったのですが、ひ~さびさのちびっこ。
今流行り?の脇汗が・・・
そして、丁度家にいたおとんは、ちびっこ見ただけでデレデレ。
嬉しそうに、ちびっこを抱っこ。
かわゆいちびっこを一緒に見ていると・・・
「キュイ~ン」
はい?何?
我が家のちびっこが、お座り状態でおとんを見上げてました。
「おと~しゃん、何を抱っこしてデロデロリンのお顔してるですか?」
「ちびっこ赤ちゃんを抱っこしてるんだよ!」
「おとんが抱っこするのは、あたしです!」
嫉妬してるみたいです。
小さな脳みそで、いろいろ考えてるみたい(o^-^o)
ちびっこをパピー(ちびっこのパパは、子供にパピーと呼ばせるそうです)にかえした後は、足元にまとわりついている「お嬢」を抱っこして、「お前が、1番かわいいよ!」とご機嫌をとってました。
これからますますかわゆく育つちびっこ。
そんな女の子になるのかしら・・・た~のしみ!
June 13, 2011
シャンプー
「お嬢」、「Welina」さんで、シャンプーをお願いしました。
昼前にお店を覗いて、「お願い出来ますか?」って聞いたら、「午後1時からなら・・・」と。
予約をせずに、今日いいかも?ですm(_ _)m
14:00過ぎに、「終わりました!」と連絡。
丁度、そろそろお出かけの娘が、「あたしも一緒に行きたい!看板犬のわんこたち、見たい!ねぇねぇ、あたしが先に行って、pupu迎えに来たよ!って言ったらどんな顔するんだろ?もしかして、なんであなた?って顔するのかなぁ・・・」と。
ということで、娘が先にお店にお顔を出しました。
「pupu、迎えに来たよ!・・・あれ、何で喜ばないの?」
「pupu、ねぇねだよ!」
思った通りの残念なねぇねのお迎えでした。
その後、ちびっこチササちゃんを抱っこしたり、パグちゃんと仲良ししてみたりと楽しそう。
あたしは、ブルちゃんを掻き掻き。
「おか~しゃん、お家に帰らないですか?」
「ねぇね、お家に帰りましょうよ!」と「お嬢」は、あたしの所に近寄ってみたり、ねぇねの所に行ってみたりとお店の中うろうろ・・・うろうろ・・・
看板犬さんたちと楽しい時間しばらく過ごしてからの帰宅となりました。
シャンプーに爪きりなどをしてもらった「お嬢」。
いい香りの美人さんになりました(o^-^o)
June 12, 2011
しょうが春巻き
昨日の「満点☆青空レストラン」の食材はしょうが。
地元料理のしょうがの春巻きが気になって気になって・・・作ってみました。
小さい春巻きの皮に、のり・チーズ・とんもころし・しょうがのせんぎりを巻いて揚げました。
味付けなしですが、チーズとしょうがの味で、うまうまでしたo(*^▽^*)o
高知のしょうがだったのですが、洞窟の中で過ごしたしょうがだったら、もう一味違ってたのかなぁ・・・
June 11, 2011
June 10, 2011
収穫
大葉・わけぎ・枝豆たちは、ちょっとずつ成長。
何だかわからない葉っぱが、伸びていたので撤収。
大葉さんが食せるくらいに成長しました。
わけぎと枝豆たちは、このまま終わってしまうのかしら?
(この細さのわけぎは、ふぐのお刺身にくるりんを巻いて食したらいい感じ!と一人で思ってる今日この頃)
大葉を収穫したものの、とりあえず使う予定はなし。
で、ご飯を炊いて、みじん切りにした大葉・じゃこ・かつおぶし・ごまを入れ、お醤油で味付けしておにぎりに。
一人暮らしをしている息子への提供!となりました。
このおにぎり、焼きむすびにすると美味しいんやけど、きっとそのままなんやろうなぁ・・・
次は、何が収穫出来るかしら?
June 09, 2011
お寿司
今宵、おとんは会議があり夕食なし。
娘は、珍しく早い帰宅予定。
近所の宅配寿司屋さんで、期間・商品限定でお安く食せるお寿司がある。
(おとんは、お寿司を食しません。)
で、今宵は宅配寿司!
お寿司さん2人前・えびの生湯葉包み・クレームダンジュが到着。
「口内炎があるのに、お寿司は食べられるんだよね・・・」と笑顔でお寿司を食す娘。
「好きなだけ、食べていいから・・・」とあたしは、「お嬢」のごはんの準備。
「お嬢」のお食事が終わる頃、娘もデザートのクレームダンジュを完食。
「満足、満足!美味しかった!」と。
では、残ったお寿司を頂きましょう・・・と思ったら、おとんが帰宅。
会議の後、そのまま帰宅したおとん。
夕食の準備をしていないので、おとんとお食事?飲みに?お出かけする事に。
残ったお寿司は、写メして息子に、「お寿司あるよ!おいで!」とメールしました。
娘がいるので、「お嬢」もちょっと安心して置いていけます。
出かける気配を察した「お嬢」
「お出かけするですよね!あたしも一緒に行けるですよね!」
「いやぁ・・・ねぇねとお留守番していて下さい。」
「一緒に行くです!」
「う~ん、ダメですね!」
出かける時にちこっとガウガウ!
1時間ちょっとで帰宅したら、ガオガオガオガオ・・・
「何で、連れて行ってくれなかったですか!」
「行けない場所だったですよ。」
「次は、絶対一緒に行くです!!」
「はい、次は一緒ね!」
待ってる間、娘はお布団で満腹ぬくぬくでテレビを見ていた。
その横で、「お嬢」は玄関に向かって伏せをして玄関ドアが開くのを睨んでたと。
次は、一緒にお出かけね!
June 08, 2011
June 07, 2011
June 06, 2011
June 05, 2011
June 04, 2011
寄席鍋
娘が所属している「西田プロジェクト」のイベントに行ってきました。
娘は、「G-BOX]に所属。
最初は、「グランマGOGO」と言う超オバサマHIP-HOP集団のバックダンサーをして出て来ました。
白のシャツを第2ボタンまではずして踊る娘。
胸がないんです(@Д@;
平らなんです!
一度気になると、そこにばかり目が・・・
その後、G-BOXとして出てきて踊り、初めて舞台で歌っていたけどやっぱり気になるのは胸。
7人のメンバーの中で、一番平ら。
残念。
Recent Comments